令和5年9月21日(木)の7限に講堂におきまして、中学生と高校1年生の生徒は礼拝(らいはい)を修行しました。礼拝は、本学の建学の精神に基づき、聖徳太子様の仏教精神を学ぶために各学期ごとに概ね2回行われます。 まず、半… もっと読む »
カテゴリー: 中学
文化祭 2日目

9月16日(土)は、文化祭2日目として生徒全員で、部活動の発表を鑑賞しました。今年は音楽部、軽音学部、チアリーディング部、ダンス部、クイズ研究部、放送部が発表を行いました。 閉祭式では、文化祭準備から当日の様子を収めたメ… もっと読む »
文化祭 1日目

9月15日(金)本校にて文化祭を開催いたしました。 今年のテーマは「Break through!」です!新型コロナウイルス感染症によってできてしまったさまざまな壁を破る、という気持ちが込められています。生徒会役員の開祭宣… もっと読む »
第43回 藤井寺市民総合体育大会 卓球 中学生の部
9月9日(土) 第43回 藤井寺市民総合体育大会 卓球 中学生の部 中学2・3年生の部において 中学3年2組 井上翔平 君が見事優勝しました! 中学生3年生としてはこれが最後の公式戦となり、 有終の美を飾ることが出来ま… もっと読む »
令和5年度 四天王寺東高等学校中学校・四天王寺小学校 教職員合同仏教研修会
令和5年7月28日(金)に講堂におきまして、四天王寺東高等学校中学校・四天王寺小学校 教職員合同の仏教研修会を行いました。和宗総本山四天王寺より総務部長の新井順證先生、総務部参詣課長の瀧藤康教先生、総務部参詣課主任の小… もっと読む »
中学3年生 中大連携 防災学習
7月25日(火)5限目の時間を使い、中学3年生対象に防災学習を行いました。 四天王寺大学看護学科の亀井教授にお越しいただき、災害救助について学びました。「要介護者の救助」に焦点をあてた学習内容で、生徒たちは、担架体験… もっと読む »
中学・高1礼拝(らいはい)
令和5年6月29日(木)の7限に講堂におきまして、中学生と高校1年生の生徒は礼拝(らいはい)を修行しました。礼拝は、本学の建学の精神に基づき、聖徳太子の仏教精神を学ぶために、各学期ごとに2回行われます。これまでは、中学… もっと読む »
令和5年度 体育祭

令和5年6月27日(火)、丸善インテックアリーナにて、体育祭を実施いたしました。今年度は、数年ぶりに保護者の方々にも来場していただき、生徒たちの活躍をみていただけました。 1.玉入れ 2.徒競走 3.綱引き 4.中1中2… もっと読む »
「東」の丸ごと体験フェスタ

本日6月3日(土)、小学校4年生から6年生を対象とした「東」の丸ごと体験フェスタを行いました。本校への入学をお考えの皆さんに、体験型授業・学校説明会・校内見学を実施しました。 まずは、講堂にて学校説明会を行い、その後それ… もっと読む »
中学礼拝(らいはい)
令和5年4月20日(木)の7限に、講堂におきまして、中学の生徒は礼拝(らいはい)を勤修しました。礼拝は、本学の建学の精神に基づき、聖徳太子様の仏教精神を学ぶため、高等学校は学年ごとに、中学校は1~3年合同で各学期ごとに基… もっと読む »