4月30日(土)生徒会役員選挙が行われました。 
	全校生徒が講堂に集合し、まず朝拝を行いました。
	 
	
 
	 
	その後、生徒進行のもと、所見発表を行いました。(司会の横に座っている生徒が立候補者です)
	 
	
 
	 
	所見発表後、教室に戻り、選挙管理委員を中心に投票を行いました。
	 
	
 
	 
	そして、5月2日(月)朝拝時、選挙管理委員長(教頭先生)より、結果が発表されました。
	結果発表の後、校長先生よりお話があり、その中で、「全校の一割もの生徒たちが立候補した意識の高さがすばらしい」という言葉がありました。
	この意識の高さを保ちつつ、生徒会だけでなく、学校全体でよりよい学校を創っていきましょう。