【運動会】
元気いっぱいの2年生は、1年生の手本となり毎日練習をがんばってきました。団体演技では「歯ラ歯ラダンス」と「しかのこのこのここしたんたん」を踊りました。みんなで心を一つにして、明るく元気な音楽にのせて、笑顔で楽しく踊りました。一人ひとりの動きが集まり、すてきな踊りをお届けできたと思います。団体競技「大玉ころがし」では、大きな玉に負けないくらいの元気と赤組白組それぞれのチームワークで、力いっぱい息を合わせて大玉を転がしました。徒競走では、どの子も力いっぱい一生懸命走ることができ、最後まで頑張る姿を見せてくれました。
【町たんけん】
生活科「町たんけん」では、「学校のまわりになにがあるか見に行こう」「ふじい寺にくわしくなろう」という2つのめあてを決めて取り組みました。両方のめあてを達成するために、2回藤井寺の町をたんけんしました。
1回目の町たんけんでは、「四天王寺小学校の近くには、こんなにたくさんのお店があるんだ。」と学校のまわりに何があるかがわかりました。
2回目の町たんけんでは、お店の人に自分たちが知りたいことを質問しました。お店の人に聞くことで、ふじい寺の町についてもっと詳しくなりました。
【ガレリアコンサート】
2年生は、「聖徳太子讃迎歌」「四恩の歌」を歌いました。学年全体で心をひとつにした歌声が、ガレリアいっぱいに響いていました。本番では、たくさんの保護者の方に頑張る姿を見ていただき、嬉しかったようです。
【水泳学習】
2年生になって、久しぶりの水泳学習が始まりました。
はじめは少しドキドキしていた子も、水の中での活動にだんだん慣れ、楽しそうに取り組む姿が見られました。水に顔をつけること、バタ足の練習やクロール、それぞれのペースで頑張りました。これからも安全第一で、楽しく水泳学習に取り組んでいきます。