成長の記録の第3回、学校生活の様子です。
夏らしく暑い日が続いていますが、子どもたちは日々、一生懸命に学んでいます。
【ガレリアコンサート】
小学校生活最後のガレリアコンサート。「まねきの御手」はアカペラだったので、とても緊張している様子でしたが、歌い始めるときれいな三部合唱となり、心一つにハーモニーを奏でました。「父母の歌」は、強弱をはっきりと歌い分け、歌詞の意味が伝わってきました。
【水泳学習】
水泳が始まりました!昨年学んだことを覚えているようで、顔つけを苦手に感じていた子どもたちが始めからボビングしていたり、25mのバタ足から泳ぎ始めたり、どのグループもレベルアップしています。今後の泳力アップが楽しみです。
【3色野菜いため】
6年生になり、初めての調理実習。一人ひとりテキパキと動き、また班で協力していました。「美味しい。」「これやったら野菜食べられる。」と感想が聞こえてきました。ぜひ、お家でも栄養バランスを考えた野菜いためを作ってみてくださいね。
【学校説明会 園児と交流】
学校説明会で、園児と一緒に「ゆらゆらヨット」を作りました。どんなふうに声をかけようか悩んでいた子も、工作を通してよくお話ししていました。「イチゴが好きなの!一緒だね。」「上手に名前書けてるよ。すごいね。」「もっとお絵描きしたい?」など、気持ちをくみとりながら進めている様子が見られ、さすが6年生だなと感じました。園児たちが楽しんでいる様子が、6年生の子どもたちにとっても嬉しかったようです。