PAGE TOP

四天王寺小学校

学校ブログ

ホーム > 学校ブログ >  > 「Go for it‼」(4年生 7月)



「Go for it‼」(4年生 7月)

 暑さに負けず、7月も元気いっぱい活動することができました。7月の学習や活動の様子です。

体育科「水泳学習」

 今年度は、4つのグループに分かれて、自分の泳力に合ったグループで学習をしています。クロールや平泳ぎ、背泳ぎの練習をしたり水慣れやビート板を使ってバタ足をしたり、それぞれのグループで子どもたちは一生懸命頑張っています。楽しみながらいろいろな泳法を習得してほしいと思います。

 

国語科「本の帯を作ろう」

  「一つの花」の読み取りをした後、本の帯作りをしました。本の帯にどんなことを書けばよいか、みんなで話し合いました。キャッチコピーや大事な一文、会話文、あらすじ、おすすめポイントなどたくさん意見が出てきました。

 学習のまとめとして、自分がおすすめしたい絵本の本の帯を作りました。みんなで話し合ったことからお話の良さが伝わるように工夫して、素敵な本の帯が完成しました。

 

プログラミングCLIL「Codey Rocky」

 今月は、自分たちで書いた黒い線の上をセンサーで感知して進むプログラミングをしました。またそれぞれが書いた画用紙で道を繋げて、プログラムしたCodey Rockyを走らせました。走っている様子を見た子どもたちは、とても嬉しそうにして何度も走らせ楽しんでいました。

 

「七夕の飾り付けをしよう」

 可愛い飾りや短冊を笹につけました。短冊にはたくさん素敵な願い事が書かれていました。今年も織姫と彦星が天の川を渡って会えるように願いを込めました。みんなの願いが叶いますように・・・。

 

宗教「礼法」(4年生)

 礼法の授業で初めてお茶とお菓子をいただきました。子どもたちは、とても嬉しそうな表情でワクワクしていました。お菓子・お茶をいただいた時は、食感や味を楽しみました。「美味しい」「初めて飲んだ」と子どもたちは感想を伝えていました。
 2学期からは、自分たちでお茶を点ていただきます。

 早いもので、4年生がスタートして4ヶ月がたち、もうすぐ夏休みです。子どもたちは、1学期に様々な活動を通して、仲間と協力することや、全力で取り組むことのすばらしさを知り、大きく成長しました。いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。普段できないことに、どんどんチャレンジして、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。夏休み明けに楽しかった思い出をたくさん聞かせてほしいと思います。