PAGE TOP

四天王寺小学校

学校ブログ

ホーム > 学校ブログ >  > 「楽しかったサマーススクール」(3年生)



「楽しかったサマーススクール」(3年生)

みなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?

サマスクールからおよそ1ヶ月が経ちました。

授業の数々を振り返ってみましょう。

 

22日(火)

「食べるたいせつミュージアム」

コープさんにご来校いただき、授業をしていただきました。
ジュースの糖度調べ、豆腐作り体験を通して、「食」について考えることのできる機会になったと思います。手作りのお豆腐、美味しかったですね!

23日(水)

「防災教室」

四天王寺大学亀井教授を中心に、防災について考える授業をしていただきました。
例えば、公園で遊んでいるときに地震が起こった場合、どう行動したらいいのでしょうか。「自助」「共助」「公助」について考える機会になりました。

「発明工作授業」

弁理士のお二人にお越しいただき、発明についての授業を体験しました。

 

「ペットボトル風鈴」

ペットボトルを切って繋いで、一人ひとりオリジナルの風鈴を作りました。

24日(木)

「昆虫博士に聞いてみよう」

昆虫について勉強したあと、実際に見たり触ったりして観察しました。

「目指せ!縄跳び名人」

なわとびの止め技を四つ教えていただきました。目指せなわとび名人!

「梅シロップ作り体験」

田辺市役所梅振興室の方にお越しいただき、梅のことについて勉強しました。
実際に梅ジャムや梅ジュースなどの梅の加工品を試食・試飲をして、梅の素晴らしさを実感できました。

25日(金)

「How can we protect an egg?」
生卵を2階の高さから落としたとき、割れないようにするにはどんな装置が必要かみんなで考えました。100ドルで材料を買って装置を作り、いざ実験!
どんな結果になったでしょうか?

 

いよいよ来週から2学期がスタートします。

成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています!