2年生は、10月2日(木)~3日(金)の2日間、京都方面に宿泊学習に行きました。
子どもたちは、宿泊学習に向けて、自分たちで作り上げることを意識して準備に取り組みました。
活動班では、しおりを作る人やレクリエーションを考える人、それぞれの見学先を調べる人など、1人ひとりに役割がありました。
~京都鉄道博物館~
鉄道ジオラマでは、様々な地域・時代の車両が走る姿を見て、鉄道模型の世界に入り楽しむことができました。鉄道博物館内は、電車のしくみを実際に触ってみて確認したり、運転席の様子を見たりして楽しく活動できました。
~京都水族館~
たくさんの川や海の生き物を間近で見ることができ、発見や驚きがいっぱいありました。
国の天然記念物にも指定されているオオサンショウウオの大きさに驚いていました。
~レクリエーション~
ホテルで夕食後に、レクレーションをしました。
レクリエーションチームが考えた楽しいゲームをしたり、活動班で考えた替え歌を歌ったりしました。
とても盛り上がり楽しい時間を過ごしました。
~サンガスタジアム~
サンガスタジアムツアーでは、一般の方は入れないVIPルームや解説室を見学したり、入場曲をかけてもらって、選手が入場するゲートから入場したりするなど、貴重な体験がたくさんできました。
~トロッコ列車~
大自然の中をパワフルに突き進むトロッコ列車。その迫力に大興奮!!
普段乗る電車では味わえない、ゴトゴトと音を立てながら走る列車を体験することができました。
~お食事~
宿泊学習中、たくさんのおいしいお食事をいただきました。
2年生の宿泊学習を通して、時間を守ること、班で行動することがとてもよくできていました。
家族旅行では味わえない、仲間と行動する楽しさや難しさを学ぶ貴重な時間を過ごすことができました。
3年の宿泊学習もこの経験を活かしてさらに思い出に残る楽しい活動にしたいと思います。