語学研修4日目です。昨日からの雨が今朝も続いていて、朝は10℃近くまで気温が上がらず寒かったです。授業は2日目で、今日はオーストラリアのお金について学びました。どのような種類があり、それがいくらなのかを知ることができまし… もっと読む »
年: 2025年
近畿大会 準優勝
第63回近畿高等学校剣道大会於 :おおきにアリーナ舞洲日時:令和7年7月19日(土)・20日(日) 上記大会が開催され、本校剣道部からは男子団体と男子個人・女子個人に出場し、男子団体が準優勝となりました。 ご声援ありが… もっと読む »
中学2年生対象 中大連携講座
7月28日(月)の午後、中学2年生を対象に中大連携講座を開きました。大阪工業大学情報科学部実世界情報学科教授の樫原茂先生をお招きし「防災×ドローンを考えよう」というテーマでご講演いただきました。ドローンと人工知能を融合し… もっと読む »
パスタ橋の耐荷重コンペティション 中学3年生
夏期講習の理科で、パスタを使って橋をつくり、どれだけの荷重に耐えられるかのコンペティションを行いました。
海外語学研修2025年 7/30 (オーストラリア シドニー)
今日は1日雨が降っていました。ホームステイに送ってもらい、今日からの語学研修が開始しました。午前中は東の生徒だけの授業を受けました。どのような授業かワクワクとドキドキした様子でした。1時間の授業を受け、休憩のモーニングテ… もっと読む »
令和7年度 高大連携講座
今年度も、四天王寺大学と大阪工業大学にご協力をいただき、夏期特別講座を開設しました。夏期講習の5時間目を使い、各大学の先生方に以下の講座を実施していただきました。各講座、それぞれがとても興味深い内容で、生徒も高校の授業と… もっと読む »
海外語学研修 2025年 7/28,29 (オーストラリア シドニー)
昨年度に続き、今年度も海外語学研修が始まりました。今年は7/28から8/9までです。28日の夜に関西国際空港を出発し、29日 8:00に無事シドニー空港に到着しました。晴天にも恵まれ、冬でも日中は暖かく、気持ちよく過ごす… もっと読む »
令和7年度 高校2年生 学部学科別進路説明会
7月23日(火)の午後、高校2年生を対象に学部学科別進路説明会を行いました。 多くの国公立および私立大学・専門学校の担当者様に来ていただき、ブース形式での説明会となりました。 5時間目と6時間目で、それぞれが希望する2つ… もっと読む »
中学・高3 礼拝(らいはい)
令和7年7月22日(月)、終業式の後に講堂におきまして中学全学年と高校3年生の生徒は礼拝(らいはい)を修行しました。 袈裟の偈をお唱えし、半袈裟をつけ、念珠を左手首にかけて『四弘誓願』、『学園訓』、『四天王寺在家勤行… もっと読む »
中1 中大連携講座
毎年、夏期講習期間中に行っている中大連携講座が今年度も実施されました。探究活動の一環として、大学の先生にご協力いただき、普段とは違った雰囲気での授業となります。 今年度、中学1年生は四天王寺大学教育学部の井村有里教授によ… もっと読む »